番号
叡智を結集し、人類の限界に迫る
私について
JAXAにて大学院生として宇宙版GoogleMapの開発や地球への衝突石衝突から地球を防衛するための研究を行っています。大学時代から複数のテクノロジー企業を発掘しており、AI技術を活用した動画編集の自動化から、動物のためのリラックス音楽の開発まで、狭い領域でプロジェクトを展開しています。
展開事業
レイワセダ株式会社
誰もが簡単にクリエイターになれる世界を目指し、動画編集を自動化する独自AIソフトウェア「Ready」を開発。クリエイティブの民主化に挑戦しています。
株式会社One by One Music
動物のためのリラックス音楽を開発。特許出願中の自動作曲技術と動物の感情解析AIを組み合わせ、ペットのメンタルヘルスケアに革新をもたらします。
NPO法人ToYAMA
富山県の伝統工芸や文化体験を、海外富裕層向けに提供。地域の価値を世界に発信し、文化継承の新しいモデルを構築しています。
受賞歴(抜粋)
-
グッドデザイン賞 New Hope Award
-
CES2024採択(出展)
-
経済産業省内コンテンツマッチング事業採択
-
Techbiz Pitch Battle 最優秀賞
-
新宿区U35新宿ビジネスプランコンテスト最優秀賞
-
Cisco Tokyo Moonshot Challenge 優秀賞・NTT東日本賞
-
早稲田大学 WasedaDemoDay 優勝
メディア掲載(抜粋)
-
NHK「阿佐ヶ谷アパートメント:天才数珠繋ぎ」
-
フジテレビ「Live News イット!:アスヨク」
-
フジテレビ「ノンストップ!:タブロイド」
-
Yahoo!ニュース
-
J-WAVE ラジオ番組 「Innovation World」
-
ASCII STARTUP
-
早稲田大学「早稲田ウィークリー」
-
カインズ「WanQol」
研究実績(抜粋)
AAS/AIAA 天体力学専門家会議 2025
グレン宇宙技術シンポジウム 2024
日本文化人類学会第54回研究大会発表
NEDO研究開発型スタートアップ支援事業決定
公益財団法人G-7助成財団研究開発助成事業採択
公益財団法人G-7助成財団助成生
公益財団法人中董助成会助成生
講演(抜粋)
早稲田大学「Innovation and Technology β」招聘講師
早稲田大学「データビジネスクリエーション」招聘講師
東京都アントレプレナーシップ育成プログラム講師
経済産業省CES報告会オンラインセミナー異議
イスラエル大使館に参加
iOSDC2023登壇
UWC ISAKジャパン スタートアップウィークエンドメンター
お問い合わせ
番号
©ナンバー